docomoから新プラン「ahamo」が発表されました。
サービス開始は2021年3月とのこと。
そのプランの売りは
- 5G対応
- 月20GBで2,980円
- 解約金・契約事務手数料なし
それはちょっと待ったほうがいいよ、ポケけん!
確かに、とてもお得な面もあるんだけど、自分に合っているかちゃんと考えないと。
特に5Gに期待するのであれば、
そのプランはやめといた方がいいです。
ちなみに…
もし、あなたが法人でテレワークで使うネットをお探しであれば次の記事をぜひご覧ください。
300GBが破格です。

docomo新プラン「ahamo」は超安いけど5G狙いはやめといた方がいい
そう、安さはスゴイね。
だから人によってはとてもお得に使えるプランだと思うよ。
でも、
5Gを使いたいのであればやめといた方がいいです。
5G通信は
- 大容量通信ができて
- 端末を同時にたくさん繋げられて
- リアルタイム
なんです。
ということは、
5Gの良さを求めているのであれば、たくさんの通信容量が必要になるんです。
だから、20GBじゃ足りないんです、容量が。
もしよければ、下の動画をご覧ください(音が出ます)。
この動画で実験されていたのはダウンロードの速度ですが、サクサクとダウンロードできる代わりに
あっという間に20GBを超えてしまってます。
ほんとですね。
もちろん、5G通信を使わないといけないわけではありませんので、むやみにダウンロードをしなければ済む話ではあるのですが…
そう、そうなるんです。
もし、5G通信をある程度味わいたいのであれば、ドコモであれば「5Gギガホ(100GBまで)」などの大容量プランを選ぶ必要がありますね。
7,650円/月
です。
私としは、5Gがもっと広範囲に普及して、プランも無制限が登場するまでは待った方が良いように思えます。
それまでは、スマホのプランは最小にして、ポケットWiFiにする方がかなりお得です。(これで毎月かなりの節約が可能)

docomo新プラン「ahamo」の料金サービス詳細
docomo新プラン「ahamo」がどんな人に向いているのかを考える前に、サービス詳細を確認してみましょう。
…と言っても、サービス開始予定は2021年3月ですので、細かいことはまだわからないのですが。
- 月額:2,970円(税込)
- 容量:20GB
- 通話:1回5分無料(5分超過後は20円/30秒)
- 超過:容量超過後は1Mbpsに減速
- 通信:4G・5G両方に対応
すごくいいプランですね。
さらにオプションが↓
- 1GBあたり500円で容量追加可能
- かけ放題への変更⇨月額1,000円
電話をよく使う人にとっては「かけ放題」オプションは必須ですね。
あと、素晴らしいのが↓
- 事務契約手数料が無料
- 解約金なし
これはなかなか良いですよ。
ですよね。
結構いいプラン何です。
ただ、まだ詳細がわからないのは
- 通信品質は今までのドコモ品質か?
- テザリングはできるのか?
- eSIM対応か?
などの点です。
詳細発表を待ちましょう。
docomo新プラン「ahamo」がおすすめできるのはどんな人?
では、このdocomoのの新プラン「ahamo」に向いているのはどんな人なのでしょうか?
docomoとしては「若者向け」とのことですが、若者でもいろんな人がいます。
最初の方でお伝えしましたように、「5G通信を利用したい人」には向いていません。
容量が少なすぎるからです。
しかし、それ以外の人で、「月に20GBで十分な人」にはとてもとてもとてもお得なプランです。
かなりお得ですね。
だって、格安SIMよりも安くなってしまっているから。
乗り換えの手数料も不要ですので、docomoユーザーにとっては待ち遠しいですね。
私は今、BIGLOBEの格安SIMを使用しているのですが、この「ahamo」に変更するかもしれません。
別におじさんでも契約していいんです。
まとめ:5G対応のdocomo「ahamo」、20GB2,980円プランは誰得?
docomoの新プラン「ahamo」はかなりお得なサービスです。
特徴を一気に並べますと…
- 月額:2,970円(税込)
- 容量:20GB
- 通話:1回5分無料(5分超過後は20円/30秒)
- 超過:容量超過後は1Mbpsに減速
- 通信:4G・5G両方に対応
- 1GBあたり500円で容量追加可能
- かけ放題への変更⇨月額1,000円
- 事務契約手数料が無料
- 解約金なし
というものです。
スゴイですよね。
月に20GBまでしか通信量を使わない人にとっては夢のようなプランです。
しかし、5Gを利用したいんだ!という方には残念ながら向いていません。
では、サービス開始は2021年3月ですので、気に入った方は変更の準備をしておきましょう。